茨城県内でボランティアに参加したい!
でも調べても欲しい情報が出てこない…
こんな経験がある方もいるかもしれません。
このブログではそんな人を一人でも少なくしたいと思っています。そこで、私が実際に参加したボランティアについて情報発信していきます。この記事の内容は以下です。
- 団体概要
- ボランティア概要
- 今後の活動予定
- お問い合わせはこちら
- 最後に
今回紹介するのはこちら。
フロイデ大作戦vol.1:世界一キレイな町作戦

今回はフロイデ大作戦のvol.1「世界一キレイな町作戦」をご紹介。
- フロイデクリニック水戸
- アシストハウス水戸堀町
- 介護保険サービス:通所リハビリ、看護小規模対機能ホーム 他
- 一般向け:メディカルフィットネス、コミュニティカフェ 他
- フロイデ大作戦
- フロイデ水戸メディカルプラザ周辺
- 水戸市堀町967-1
〇フロイデ大作戦vol.1:世界一キレイな町作戦
- 地域清掃のボランティア(ゴミ拾い)
- フロイデを知ってるけど利用した事がない人
- 世界一キレイな町に住みたい人
- ボランティア初心者
- なにか人の役に立ちたいと思ってる人
県内の他のボランティアについて知りたい方はこちらをチェック!
団体概要

今回はフロイデ大作戦のvol.1「世界一キレイな町作戦」をご紹介。
- フロイデクリニック水戸
- アシストハウス水戸堀町
- 介護保険サービス:通所リハビリ、看護小規模対機能ホーム 他
- 一般向け:メディカルフィットネス、コミュニティカフェ 他
- フロイデ大作戦
「健院」それがコンセプト。
健院とは、病院とは異なり、健康なときから利用していただく人生を応援する施設
フロイデ水戸メディカルプラザホームページより
(https://www.hakuji nkai.com/satellite_mp_mito.php)
病気の有無は関係ない。ピンピンしてても全然OK!そこに住む人全員が健康で幸せな人生を送れるように。そんな思いが込められた場所が、フロイデ水戸メディカルプラザなんです。
地域交流スペースは、「ごきげんよう」を意味する「グーテンターク」。コミュニティカフェは、かつてドイツとヴェネツィアを結ぶ交易路上の宿場町として栄えた「ミッテンヴァルト」。そして、施設の名前は「心からの喜び」を意味する「フロイデ」。
人との交流、おいしい食事、そしてなにより健康があってこそ「心から喜べる人生」になる。フロイデ水戸メディカルプラザにはそんな思いが込められているのかもしれません。
「心から喜べる人生」を送りたい人は、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
日時と場所
- 日時:不定期開催 (今回は2022/10/30 14:00~15:30)
- 場所:フロイデ水戸メディカルプラザ周辺 水戸市堀町967-1
初回となったフロイデ大作戦vol.1「世界一キレイな町作戦」は10/30に開催。
今のところvol.2がいつ開催されるのかは決まっていません。
ただ、定期的に開催して「最近ゴミ拾いやってる人たち居るよね」ってなったら嬉しい。
vol.2の開催が決まったときに参加できるように、開催場所を確認しておきましょう!
参加者層
- 子どもたちは、未就学児から中学生までの5人
- パパさんお一人と、ご夫婦一組
- フロイデ水戸メディカルプラザのスタッフの方お一人
- ぺいぺい&ぺいぺいのお友達
って感じでした!
持ち物と必要経費
〇持ち物:動きやすい服装。軍手やトングなど。
〇必要経費:参加にお金はかかりません。
ボランティア概要

活動内容と参加の感想
〇フロイデ大作戦vol.1:世界一キレイな町作戦
- 地域清掃のボランティア(ゴミ拾い)
てくてく歩くよゴミ拾い。いい運動だよボランティア。
普段は見ない道の端。お宝お宝隠れてる。
ちょっとしゃがんで”ひょい”と”ぽいっ”。
お宝お宝どれくらい?

「こんなところにいいお店!」良い発見とゴミ拾い。
「昔ココよく通ったな~」ゴミ拾いは思い出拾い?

「袋これだけじゃ足りないね」意外と多い道のゴミ。
ゴミ多いのは悪いこと?いえいえむしろ伸びしろですね~。
世界一キレイな町。一歩近づいたかな?

- フロイデを知ってるけど利用した事がない人
- 世界一キレイな町に住みたい人
- ボランティア初心者
- なにか人の役に立ちたいと思ってる人
お問い合わせはこちら
最後に
同じゴミ拾いも場所が変われば別の顔。
今後はどんな作戦が練られるのか。。。
フロイデ大作戦に期待です!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
茨城県内で楽しいボランティアライフをお過ごし下さい!