こども

【自然&子ども好き必見!】鹿行を子育てしやすい地域に!わくわくネット65の活動とは?

茨城県内でボランティアに参加したい!

でも調べても欲しい情報が出てこない…

こんな経験がある方もいるかもしれません。

このブログではそんな人を一人でも少なくしたいと思っています。そこで、私が実際に参加したボランティアについて【活動報告】として感想を交えて情報発信していきます。この記事の内容は以下です。

お伝えする内容
  1. 団体概要
  2. ボランティア概要
  3. ぺいぺい評価と感想
  4. おすすめポイント
  5. このボランティアに向いている人
  6. 今後の活動予定
  7. お問い合わせはこちら

今回紹介するのはこちら。

わくわくネット65(ろっこう)

この記事のポイントは以下です。

団体の取り組み
  • 子育てしやすい茨城県鹿行地区になるように活動する親子の団体
  • -事業内容-
    • ・冒険遊び場
    • ・赤ちゃんが学校にやってくる
    • ・ママのアソビバ/みんなのアソビバ
活動場所
  • 鹿嶋市豊郷公民館 裏山
  • 〒314-0047 茨城県鹿嶋市 大字大字須賀1692番地1
ボランティア活動内容
  • 冒険遊び場:子どもたちと遊ぶ
おすすめポイント
  • ハイジブランコがめちゃくちゃ楽しい
  • 焚火で作った鍋焼きうどんやお餅、マシュマロが超うまい
  • 場所が広いので周りを気にせず遊びまくれる

ここまで読んで少しでも興味が湧いた人は最後まで読んでいってください!反対に興味が湧かなかった人は、他に興味が湧くボランティアを探してみてはいかがでしょうか?あまり情報は多くないですが、ボランティア情報サイト【アクティボ】は参考になりますよ!

今回使用している写真は、わくわくネット65のご協力のもと保護者の方に許可をいただいた上で使用しております。もし写真を消してほしい等のご要望がある場合は、コメント欄かお問い合わせフォームにてお願いいたします。

団体概要

“子育てしやすい茨城県鹿行(ろっこう)地区になるように活動する親子の団体”として活動しているわくわくネット65。今回参加した冒険遊び場の他に、赤ちゃんが学校にやってくるママのアソビバ/みんなのアソビバなどの活動をしていらっしゃいます。

団体の取り組み
  • 子育てしやすい茨城県鹿行地区になるように活動する親子の団体
  • -事業内容-
    • ・冒険遊び場
    • ・赤ちゃんが学校にやってくる
    • ・ママのアソビバ/みんなのアソビバ

活動の様子や今後の予定などはFacebookに載っていますので、気になる方はこちらをチェックしてみてください。また、Facebookの他にInstagramもやっていらっしゃいますので、こちらも要チェックです。

ボランティア概要

活動内容

ボランティア活動内容
  • 冒険遊び場:子どもたちと遊ぶ

ここでは私が参加した時にやったことをお伝えします。

これがボランティア活動のすべてではありませんので、その点はご了承ください。

子どもたちとした遊び一覧
  • 砂場遊び
  • 焚火起こし
  • 落ち葉拾い
  • 大縄跳び
  • ハイジブランコ
  • 裏山探検
  • かけっこ
  • 鬼ごっこ
ぺいぺい

遊んでいた時の様子はこんな感じ!みんなに”ぺいぺい!”と呼んでもらえたし、時間ギリギリまでたくさん遊べたので、めっちゃ楽しかったです!そしてなによりみんな素直でかわいい( *´艸`)

もちろん子どもたちと遊ぶのも最高でしたが、自然が大好き&食べるの大好きの私からすると、焚火を囲んでご飯を食べたのが印象的でしたね!それだけのために遊びに行ってもいいくらい個人的にはポイント高かったです!

参加手順

私が初めて参加させていただいたときの手順をご紹介いたします。

参加を検討されている方は参考にしてみてください。

  1. InstagramでDM
  2. ボランティア募集の有無を確認
  3. 募集している活動の内容を確認
  4. 無理なく参加できるか判断
  5. 参加させていただきたい旨を連絡
  6. 許可をいただき参加
ぺいぺい

ボランティアに参加したい!といきなりメッセージを送ってくる人はそう多くはありません。誰でもOKとはいっても、素性が一切分からないと受け入れようがありませんので、初めて連絡する際は必ず以下を伝えるようにすると良いと思います。

  1. どこの
  2. 誰で
  3. どの活動に参加したいのか
  4. なぜ参加したいのか etc…

私が初めて送ったメッセージはこんな感じです。個人的には重たくなりすぎないように、あえて絵文字を入れるようにしています。がちがちに丁寧な文章も悪くはありませんが、ある程度ポップにいったほうが、受け入れ側もOK or NGを出しやすいと思いますので。

どう人の役に立てるか

わくわくネット65のボランティアに参加することで以下に貢献できます!

こんなことに貢献できる
  • 子どもたちの笑顔に貢献できる
  • 子どもたちの居場所を作れる
  • わくわくネット65の目標実現に貢献できる

場所と日時

〇場所

ぺいぺい

最寄駅は鹿島神宮駅で、バスはほとんど走っていないようでした。歩きで30分程度とのことなので、車がない方はそれが最短ルートだと思います。タクシーの場合\1,000程度です。

〇活動のスケジュール

  • 冒険遊び場
  • 毎月第4土曜11時〜

〇私が参加した際の日時

  • 2021年11月27日
  • 集合時間 10:50ぐらい
  • 活動時間 11:00~15:00(4時間)
  • お昼休憩 12:30~13:30  (1時間)
ぺいぺい

仕事じゃないので、適宜水分を取ったり、マシュマロを食べたり、おしゃべりしたりで楽しく過ごせればOKだと思います。私は子どもたちと遊ぶのが好きすぎるので、お昼以外はずっと遊びっぱなしでしたし、お昼も持参のお弁当の他に、お餅と鍋焼きうどんをいただきました!

参加者層

参加者層
  • 私の他に外部からのボランティア参加者はいませんでした
  • 運営側の皆さんは子育て世代のママさん達です
ぺいぺい

皆さん快く迎えてくださってとっても嬉しかったです!

持ち物と必要経費

〇持ち物

  • マスクをもっていけばOK
  • その他は必要なしです

〇必要経費

  • 遠方からの場合は交通費がかかる程度

ぺいぺい評価と感想

ぺいぺい評価
  • 幸 福 度 ★★★★★
  • 肉体疲労度 ★★☆☆☆
  • 精神疲労度 ★☆☆☆☆

感想

会場は、細い路地を抜けた先にある公民館とサッカー場等が併設されている大きな広場。雰囲気的には広場の奥には森があってトトロが出そうな感じでgood!運営スタッフの方はみんなニコニコで、初めての私を快く受け入れてくださいました。

子どもたちが来てからは砂場遊びや縄跳び、森を探検したり遊び放題!個人的に一番楽しかった遊びはハイジブランコで、私の体重で木がしなっていたのがちょっと怖かったけどスリル満点で最高に楽しかったです。子どもたちよりもビュンビュン漕いでいたので、”なんでそんなことできんの!”と子どもたちが興味津々なのが可愛かったです。

冒険遊び場は禁止事項を設けていないとのことで、無駄に否定をせず危険なことも楽しいことも体験してみて学んでいこうというスタンス。まちのこ団をはじめとして、こういった場所をやっている人は考え方の本質が似ていて、大人がなんでも教えすぎてしまうのではなく、子どもが自己責任で遊ぶという部分を伸ばそうとしている感じがしました。

遊び以外で最高だと感じた部分はなんといっても焚火とそれで作ったご飯。お弁当を持参していったのですが、鍋焼きうどんとお餅を焚火で作ってごちそうしてくれました。あとは小さいころぶりにマシュマロをあぶって食べたのがとても美味しかったです!

子どもたちが楽しんでくれていたので嬉しかったのもありますが、それ以上にボランティアとして参加している私のほうが楽しかった自信があります。それくらい楽し時間でした。最初は鹿島か~とおいなぁと思っていましたが、これだけ楽しければ片道1h20minかけてでもまた行きたいと思います。

後ほど紹介しますが12/4に潮来でイベントがあるそうなのでとても楽しみです!

以上!ぺいぺいでした!

おすすめポイント 

おすすめポイント
  • ハイジブランコがめちゃくちゃ楽しい
  • 焚火で作った鍋焼きうどんやお餅、マシュマロが超うまい
  • 場所が広いので周りを気にせず遊びまくれる

このボランティアに向いてる人

向いてる人
  • 子どもたちと遊ぶのが好きな人
  • 身体を動かすのが好きで体力に自信がある人
  • 自然が大好きな人

今後の活動予定

ぺいぺい

12/4に潮来で”みんなのアソビバ”が開催されるみたいです。お誘い頂いたのでぺいぺいも遊びに行きます!元ディズニーキャスト×現あそびのプロは最強コンビ感すごいですね!楽しみです。

〇会場案内

ぺいぺい

最寄りはJR潮来駅で、そこから日の出中学校前行のバスに乗ればOKのようです。時刻表と地図を載せておきますので参考にしてみてください。ちなみに駅から潮音寺までは徒歩で30分程度とのことです。

お問い合わせはこちら

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回は鹿行を子育てしやすい地域にするべく活動している”わくわくネット65”をご紹介いたしました。

この記事のポイントを最後におさらいしておきます。

わくわくネット65(ろっこう)

団体の取り組み
  • 子育てしやすい茨城県鹿行地区になるように活動する親子の団体
  • -事業内容-
    • ・冒険遊び場
    • ・赤ちゃんが学校にやってくる
    • ・ママのアソビバ/みんなのアソビバ
活動場所
  • 鹿嶋市豊郷公民館 裏山
  • 〒314-0047 茨城県鹿嶋市 大字大字須賀1692番地1
ボランティア活動内容
  • 冒険遊び場:子どもたちと遊ぶ
おすすめポイント
  • ハイジブランコがめちゃくちゃ楽しい
  • 焚火で作った鍋焼きうどんやお餅、マシュマロが超うまい
  • 場所が広いので周りを気にせず遊びまくれる
ぺいぺい

車がないと現地までの移動がなかなかに難しいですが、個人的にはそれでも行く価値はあると思ってます。私のように子どもたちと遊ぶのが大好きで、自然の中美味しいご飯を食べるなんて最高という人はおすすめです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

茨城県内で楽しいボランティアライフをお過ごし下さい!

ABOUT ME
ぺいぺい
ブログ歴半年&会社員歴7年。本をよく読むボランティアブロガーです。茨城県内のボランティアに参加し、"茨城県内でボランティアがやりたい!でも、情報が少なくて..."という方のために情報発信をしております。 ボランティアの募集やお問い合わせなど、お気軽に! 皆さまからの情報提供もお待ちしております!