イベント

【本好きな人におすすめ】情報ステーションが運営!水戸でできる図書館ボランティアをご紹介!

茨城県内でボランティアに参加したい!

でも調べても欲しい情報が出てこない…

こんな経験がある方もいるかもしれません。

このブログではそんな人を一人でも少なくしたいと思っています。そこで、私が実際に参加したボランティアについて【活動報告】として感想を交えて情報発信していきます。この記事の内容は以下です。

お伝えする内容
  1. 団体概要
  2. ボランティア概要
  3. ぺいぺい評価と感想
  4. おすすめポイント
  5. このボランティアに向いている人
  6. 今後の活動予定
  7. お問い合わせはこちら

今回紹介するボランティア団体はこちら。

情報ステーション

出典:情報ステーションHP

この記事のポイントは以下です。

団体の取り組み
  • 民間図書館事業
  • イベントサポート事業
  • ソーシャルファイナンス事業
活動場所
  • ダイナム水戸南店
  • 〒311-3116 茨城県東茨城郡茨城町長岡3486−1 イオンタウン水戸南内
出典:Amusement Japan
ボランティア活動内容
  • 民間図書館事業のお手伝い
    • 寄贈本の登録
    • 寄贈本の排架
    • 本棚の整理
どう人の役に立てるか
  • 作業に必要な人手を提供できる
  • 本を読む喜びや学びをいろんな人に提供できる
  • ここに来る人達の憩いの場を作れる

ここまで読んで少しでも興味が湧いた人は最後まで読んでいってください!反対に興味が湧かなかった人は、他に興味が湧くボランティアを探してみてはいかがでしょうか?あまり情報は多くないですが、ボランティア情報サイト【アクティボ】は参考になりますよ!

ぺいぺい

それでは活動報告に移ります!

団体概要

出典:情報ステーションHP

団体名は【情報ステーション】で、千葉県の船橋氏を拠点に民間図書館事業をはじめとする、まちづくり事業をやっていらっしゃいます。活動を始めたのは2004年で、これまでで全国に112の民間図書館を開設しているみたいです!!その蔵書数はなんと9万冊越え!ボランティアとしての参加はもちろん、図書館の利用について興味のある方はお問い合わせ先をチェックしてみてください!

取り組み 

情報ステーションの取り組みはこんな感じです!今回は“民間図書館事業のお手伝い”に参加しました!

団体の取り組み
  • 民間図書館事業
  • イベントサポート事業
  • ソーシャルファイナンス事業
出典:情報ステーションHP

ボランティア概要

活動内容

ボランティア活動内容
  • 民間図書館事業のお手伝い
    • 寄贈本の登録
    • 寄贈本の排架
    • 本棚の整理

ここでは私が参加した時にやったことをお伝えします。

これがボランティア活動のすべてではありませんので、その点はご了承ください。

寄贈本の登録
  • 100冊以上の寄贈本の数々を登録
  • 寄贈本は2種類
    • 千葉の民間図書館から持ってきたもの
    • 水戸の民間図書館に寄贈されたもの
  • 絵本から自己啓発本、小説や歴史の本まで様々な本があった
寄贈本の排架
  • 本棚は大まかにジャンル分けされている
  • それぞれジャンルが合う本棚に寄贈本を排架空していく
  • 新しい寄贈本をいれるため古い本との交換を行う

どう人の役に立てるか

情報ステーションのボランティアに参加することで以下に貢献できます!

こんなことに貢献できる
  • シンプルに作業に必要な人手を提供できる
  • 本を読む喜びや学びをいろんな人に提供できる
  • ここに来る人達の憩いの場を作れる

場所と日時

〇場所

〇活動のスケジュール

  • 不定期(アクティボでの募集を待ちましょう!)

〇私が参加した際の日時

  • 2021年10月31日
  • 集合時間 14:00
  • 活動時間 14:00~15:30(2時間)
  • お茶休憩 15:30~16:00  (30分間)
  • ※ダイナム水戸南店の中にあるモリーズ珈琲でお茶をいただけました。

この投稿をInstagramで見る

参加者層

参加者層
  • 今回は私の他に7名の方が参加していました
  • 最年少は小学生の男の子で、お母さんと一緒での参加でした
  • 女子高生の子たちはボランティアきっけかでお友達になっていたみたい
ぺいぺい

私自身のボランティアブロガーの活動に興味を持っていただいた方がお二人いらっしゃってとても嬉しかったです!同じ志の人に会えるのはボランティアの大きなメリットですね

持ち物と必要経費

〇持ち物

  • マスクをもっていけばOK
  • その他は必要なしです

〇必要経費

  • 遠方からの場合は交通費がかかる程度
  • モリーズ珈琲でのドリンクはサービスです!ありがとうございます!

ぺいぺい評価と感想

ぺいぺい評価
  • 幸 福 度 ★★★☆☆
  • 肉体疲労度 ☆☆☆☆☆
  • 精神疲労度 ★☆☆☆☆

感想

今までのボランティアとは異なる新しい雰囲気のボランティアに参加してきました!

主催団体は”地域での文化と経済の持続的発展を目指す”まちづくりNPO 【情報ステーション】で、民間図書館の他に、イベントサポートなどを行ってらっしゃいます。

場所はダイナム水戸南店の中にある図書館で、普段パチンコ等を一切やらない私としてはだいぶ入る抵抗がありました😰ただ、図書館の中は非常に静かできれいな空間となっており、落ち着いて本が読めそうな感じがしました!

ボランティアの内容はいたって簡単。ひたすら本についているバーコードを読み取り本を登録し、後は綺麗に本棚に並べていくだけ!私を含む8人のボランティアの皆さんと楽しく作業ができました!メインは高校生で、ボランティアをきっかけとしてお友達になっている子がいるくらい明るい空間でした。

こういった普段とは違う穏やかなボランティアもありだなと思ったぺいぺいでした!👋今後情報ステーションのその他のボランティアについて募集があった際は参加してみたいと思います。

おすすめポイント 

おすすめポイント
  • 作業は簡単なので初めてでも安心
  • 初参加の人が多いけど明るい雰囲気なのですぐ馴染める
  • 活動の最後にご厚意でいただけるドリンクが最高

この投稿をInstagramで見る

このボランティアに向いてる人

向いてる人
  • 本が好き、または詳しい人
  • 人生で初めてボランティアに参加する人
  • 明るい雰囲気で和気あいあいと活動したい人

今後の活動予定

不定期開催のため、詳細が気になる方や次回参加したい方は、以下のお問い合わせ先をチェック!

お問い合わせはこちら

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回は今までの”支援する”ボランティアとは異なり、”より楽しむため”のボランティアに参加してきました。直接人助けをするというイメージから、様々な見方が生まれてしまいがちなボランティアですが、これくらいラフな活動もたまにはありだと思いました!

個人的には、私の活動に興味を持ってくれた方と二人も出会えて、とても嬉しいボランティアでした!また、高校生や小学生といった方々がボランティアに興味を持って、さらに行動に移してくれたという事実がとても胸にしみました。

そういった方々と別のボランティアで出会い、ぺいぺいが紹介してたから参加したよ!といってもらえるように頑張っていきたいと思います!

ぺいぺい

最後まで読んでいただきありがとうございました!

茨城県内で楽しいボランティアライフをお過ごし下さい!

ABOUT ME
ぺいぺい
ブログ歴半年&会社員歴7年。本をよく読むボランティアブロガーです。茨城県内のボランティアに参加し、"茨城県内でボランティアがやりたい!でも、情報が少なくて..."という方のために情報発信をしております。 ボランティアの募集やお問い合わせなど、お気軽に! 皆さまからの情報提供もお待ちしております!