茨城県内でボランティアに参加したい!
でも調べても欲しい情報が出てこない…
こんな経験がある方もいるかもしれません。
このブログではそんな人を一人でも少なくしたいと思っています。そこで、私が実際に参加したボランティアについて情報発信していきます。この記事の内容は以下です。
- 団体概要
- ボランティア概要
- 今後の活動予定
- お問い合わせはこちら
- 最後に
今回紹介するのはこちら。
この記事のポイントは以下です。
- 茨城県社会人サッカーチーム運営
- ジュニアやレディースのサッカースクール運営
- ホーム:境町サッカー場
- 〒306-0434 茨城県猿島郡境町 上小橋558
- 駐車場の看板設置作業
- のぼり旗や横断幕の掲示
- イス出し&イス並べ
- ゴール移動
- テント設営 etc…
- スポーツやサッカーが好きな人
- スポーツ観戦や応援が好きな人
- 頑張る選手やクラブのサポートをしたい人
県内の他のボランティアについて知りたい方はこちらをチェック!
団体概要

出典:境トリニタスHP
- 茨城県社会人サッカーチーム運営
- ジュニアやレディースのサッカースクール運営
境トリニタスのスローガン
境トリニタスは、将来の「Jリーグ」に挑戦します。そして、サッカーで地域をもっと元気にし、地域の方々がサッカーでもっともっと豊かで幸せな人生を送れるよう貢献していきたいと考えています。
ヨーロッパや南米のサッカー強国では、プロサッカーリーグやアマチュアリーグなど、たくさんのリーグが存在しており、それぞれの町にいろいろなクラブが存在しています。(中略)
境トリニタスHPより
そこで、県西地区にもそのような環境を作り、地域をもっと元気にし、人々がもっともっとハッピ-な人生を送れるようにしたいと考えています。
チームエンブレムについて

チーム名の「TRINITAS(トリニタス)」はラテン語で「三位一体」を意味する言葉なのだとか。
エンブレム中心の花。これは、境町の花「カンナ」。花言葉は「情熱」です。その後ろの緑と青は「関東平野」と、そこを流れる「利根川」を表しているそうです。
今後の活動内容
次回ホームゲーム:5/22(日) 11:00 kick off
次回の試合についてはHPのスケジュールを確認しておきましょう。(スケジュールはリンク先のページ最下部にあります。)また、その他情報はInstagramをはじめとするSNSをチェック。

日時と場所
- ホームゲーム日時:2022/5/8 11:00 kick off
- ボランティアは同日の9:00集合、14:00解散
- 場所:境町サッカー場
- 〒306-0434 茨城県猿島郡境町 上小橋558


駐車場案内
ボランティアスタッフはなかい歯科クリニックの駐車場をお借りしました。ここの医院長をしていらっしゃる中井 巳智代さんという方が、境トリニタスのチームドクターをしているとのことでした。
※境町サッカー場が目と鼻の先です


参加者層
- 運営スタッフの方々:40~50代、10名程度
- 地元高校の応援団の方々:10~20名程度
といった感じでした。20代はぺいぺい1人だけのようです。若い人ウェルカムな雰囲気だったので、特に不安はなくボランティアできました!
持ち物と必要経費
〇持ち物:動きやすい服装、飲み物、時期によっては日焼け対策
お弁当と飲み物をいただけます。ただ、それをあてにせず、特に飲み物については自分用を用意するようにしましょう。また、滑り止めゴムでコーティングされているタイプの手袋があると、荷物の運搬に役立ちます。
〇必要経費:参加自体に費用はかかりません。
ボランティア概要

活動内容と参加の感想
- 駐車場の看板設置作業
- のぼり旗や横断幕の掲示
- イス出し&イス並べ
- ゴール移動
- テント設営 etc…

今この瞬間から焼け始めているのが分かるぐらいの日差しの中、境町サッカー場に到着!整備された人工芝は綺麗でした。クッション性も抜群で、走っても膝に負担がかからない感じです。




スタッフの方々と顔合わせをした後、備品倉庫からのぼりや横断幕、イスなどを出して会場設営を行いました。滑り止めゴムでコーティングされているタイプの手袋があると作業がしやすいと思います。会場設営後はkick offを待つのみです!

ちなみにボランティアスタッフには写真のようなビブスが支給されます。これがあると観客の方々への案内もスムーズにできますね。



試合は3-1で境トリニタスの快勝!初めて生で見るサッカーの試合。選手の方々の体の大きさや、軸が一切ブレない体幹の強さなど、かっこいい場面が盛りだくさんでした。声での応援は禁止。しかし、思わず声が出てしまうファインプレーもあり、楽しく観戦させていただきました。
- スポーツやサッカーが好きな人
- スポーツ観戦や応援が好きな人
- 頑張る選手やクラブのサポートをしたい人
【TOP】2022/5/8(Sun)
本日の勝利の1枚👍
参考ページ https://t.co/gXNcNVlu1Ahttps://t.co/gXNcNVlu1A— 境トリニタス 公式 (@sakai_trinitas) May 8, 2022
参加手順
- 『境トリニタス』で検索
- 次回のホームゲーム開催日をチェック
- ボランティアの募集を確認
- 内容や応募要件などをよく確認する
- 上記に同意できるか考える
- 問題なければ応募
- 返信を待つ & 来たら対応
初対面&初参加の場合
ボランティアに参加したい!といきなりメッセージを送ってくる人はそう多くないようです。そのため、軽めの自己紹介をしつつ連絡してみることをおすすめします。最低限伝えるべきは、以下4項目ぐらいですかね。
- どこの
- 誰で
- どの活動に参加したいのか
- なぜ参加したいのか etc…
ちなみに私は最初こんな感じでメッセージを送ってみて、お話を聞かせていただけそうなら、その都度詳しく自己紹介をしていくスタイルです。初めから長文のしっかりしたメッセージを送ってしまうと、引かれてしまう感がありますので。

今後の活動予定
次回ホームゲーム:5/22(日) 11:00 kick off
次回の試合についてはHPのスケジュールを確認しておきましょう。(スケジュールはリンク先のページ最下部にあります。)また、その他情報はInstagramをはじめとするSNSをチェック。

その他情報も気になる方は、HPやSNSをチェックしておきましょう。
お問い合わせはこちら
【TOP】2022/5/8(Sun)
本日の勝利の1枚👍
参考ページ https://t.co/gXNcNVlu1Ahttps://t.co/gXNcNVlu1A— 境トリニタス 公式 (@sakai_trinitas) May 8, 2022
最後に
いかがでしたでしょうか?今回はJリーグ進出を目指す、茨城県社会人サッカーチーム『境トリニタス』のホームゲームボランティアをご紹介いたしました。この記事のポイントを最後におさらいしておきます。
- 茨城県社会人サッカーチーム運営
- ジュニアやレディースのサッカースクール運営
- ホーム:境町サッカー場
- 〒306-0434 茨城県猿島郡境町 上小橋558
- 駐車場の看板設置作業
- のぼり旗や横断幕の掲示
- イス出し&イス並べ
- ゴール移動
- テント設営 etc…
- スポーツやサッカーが好きな人
- スポーツ観戦や応援が好きな人
- 頑張る選手やクラブのサポートをしたい人
こういった社会人やプロが行う試合観戦は初めてでしたが、本当に興奮しました!選手の方々や観客の皆さんのために活動した後だと、応援にも自然と力が入るものです。スポーツ大好きなぺいぺいはこういったボランティアは大好きですので、今後も継続して参加していきたいと思います!バスケや野球なんかもいいですね!